子供たちの笑顔をより豊かにするために、様々な学びの機会を提供しています。受講児童・生徒数19,242人子供たちに楽しく食べる喜びや食に関する正しい知識と習慣を伝えたい。2005年に開発した小学生向けオリジナル教材「食育の時間」からはじまり、以降「食」を提供する企業の責務として継続して教育現場の食育授業を支援しています。現在ウェブサイトで公開している「食育の時間+(プラス)」は、正しい手洗いや衛生管理、SDGs教育にもなる食品ロスなどを含む、食にまつわる7つの基本が学べる教材となっており、全国の教育現場で活用いただいています。2023年には、農林水産省が実施する第7回食育活動表彰において、オリジナルデジタル教材「食育の時間+(プラス)」を通じた食育授業支援が「審査委員特別賞」を受賞いたしました。家庭でも食育を学ぶ機会を増やしていただきたいと考え、夏休み期間には「自由研究特設サイト」を公開しています。本教材を活用して完成できる自由研究フォーマットや生活習慣絵日記、パッケージを使った工作動画などを提供しています。オリジナル教材「食育の時間+(プラス)」を通じた食育授業支援(2023年)教材を使った授業・指導実施回数※2023年12月現在の判明数Community Connection34McDonald’s Sustainability Report 2023https://www.mcdonalds.co.jp/sustainability/local/food_education_support/IntroductionOur PlanetFood Quality & SourcingJobs, Inclusion & Empowerment未就学児と小学校低学年を対象として、子供たちの日常生活に必要なルールやマナーを伝えるプログラムを実施しており、従来の「交通」「防犯」に、2022年からは「SDGs」も加わりました。訪問またはオンラインで、ドナルド・マクドナルドと一緒に分かりやすく楽しく学ぶことができます。 地球や社会のために「自分に何ができるのか」を考える機会につなげてほしいという願いを込めて、小学校高学年を対象にSDGsの出前授業を一部地域で実施しています。近隣店舗のスタッフがマクドナルドの取り組みを紹介しながら「地球のためにできること」について児童たちが考え、発表するプログラムとなっています。Data食育支援教育支援SDGs出前授業ハロードナルド!597回
元のページ ../index.html#34