McD Sustainability Report 2024-JP e-book
21/45

※1※4※3※2関連法令・規制要求事項サプライヤー行動規範製品検査プログラム農 場Global G.A.P.Plus Add-on農地評価HACCP(製造)店舗では、PACE、HACCPといった製品の安全性を確保するための衛生管理手法を導入し管理しています。サプライヤーの皆さまに「サプライヤー行動規範」の遵守を求めています。サプライヤーがマクドナルドとパートナーシップを組むための基本原則で、関連法令の遵守、人権、労働環境、環境保全、事業運営の完全性が規定されています。また、行動規範の具体的な内容は「サプライチェーン人権プログラム(SCHR)※」としてまとめられ、それに基づく実行と維持がサプライヤーに求められます。マクドナルドの状況や今後の成長プランをサプライヤーの皆さまに共有する“サプライヤーサミット”を毎年開催しています。国内外のサプライヤーと、食品安全、品質、サステナビリティなどの目標を共有・確認し、共に実行することで強い信頼関係を築いています。マクドナルドの追加品質基準店舗HACCP(店舗)GMPSSOP加工GMP物流/倉庫HACCP(物流)GWP・GDP関連法令の遵守労働人権労働環境環境保全事業運営の安全衛生環境完全性企業倫理サプライチェーン人権プログラム(SCHR)行動規範の着実な実行と維持のため、監査制度を導入したプログラム●サプライヤーサミット食材の製造工程管理トレーサビリティサプライヤー基本原則監査プログラムによるシステムの有効性確認Food Quality & SourcingGMP/HACCPPACEDQMPSQMSJobs, Inclusion & Empowerment水質管理農薬・施肥管理・労働安全など※5For Kids21トレーサビリティシステム危機管理製品検査プログラムなどDataMcDonald’s Sustainability Report 2024IntroductionOur PlanetCommunity ConnectionQIP(品質検査プログラム)などなどなど※1 Global G.A.P. Plus Add-on:農業生産工程管理 ※2 SQMS:サプライヤー品質マネジメントシステム ※3 DQMP:物流倉庫品質マネジメントプログラム ※4 PACE:カスタマーファーストとピープルファーストに根ざした、オペレーション改善およびコンサルティングプラットフォーム ※5 HACCP:危害要因分析重要管理点※ 2025年1月に、従来のプログラムからSCHRに変更されました。SCHRでは、監査スキームの4項目が実施されますGFSI承認スキームFSSC22000/BRC/IFS/SQF など関連法令・規制要求事項を基に、世界食品安全イニシアチブ(GFSI)に準拠した食品安全管理システムにマクドナルドの追加品質基準を加えた、サプライヤー品質マネジメントシステム(SQMS)で、製造工程を管理しています。官能評価、微生物検査、理化学検査など、様々な検証・確認を実施し、品質保証を行っています。原材料から最終製品までの全工程の生産履歴を追求できるシステムを持っています。 これにより、万が一のトラブルに対して速やかな対応と原因の追求を可能にしています。生産地から店舗までの品質保証体制お客様へ提供する商品は、生産地から加工工場、物流、店舗での調理までをGFSI認証規格レベルといった国際規格に基づいた独自の品質・食品安全マネジメントシステムによって管理しています。

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る